スポーツ マラソン 関東

箱根駅伝コースの詳細はこちら!みどころが満載です!

投稿日:

「お正月にはなくてはならない」
と言える箱根駅伝

若きランナーの情熱が都心~箱根区間を駆け抜けます。

この記事では、箱根駅伝コースの詳細観戦の見どころ通過時刻の予想とともにお伝えします。

箱根駅伝コース往路・復路の地図ものせてありますので、視覚的にも要チェックです!

往路と復路に分けた地図では、箱根駅伝コースをライン表示しています。

また、マーキングしてある各ポイントには、それぞれ通過時刻の予想見どころを表示させています。

ですので、地図をスクロールするだけでも楽しめますよ!

スポンサーリンク

箱根駅伝コース!~往路編~107.5km

現コース最高記録

青山学院大学
第91回 2015年
タイム:5時間23分58秒

国民的行事ともいえる箱根駅伝コースの詳細を知って、観戦をさらに楽しみましょう。

先頭ランナーの通過時刻の予想時間も目安として詳細にのせています。

ぜひ、箱根駅伝の観戦を楽しんでくださいね。

それでは!

箱根駅伝コースの詳細を1区からみていきましょう(^o^)

各地点の通過時刻の予想時間は、総合最高記録となった2015年の先頭タイムを基にしています。

箱根駅伝コースの詳細~1区~21.3km

 

現コース最高記録

佐藤悠基 東海大学
第83回 2007年
タイム:1時間1分06秒

1区は、全体として平たんで負担の少ないコース。

その1区の明暗を分けるのは終盤のアップダウンです。

1区の通過時刻の予想

8:00 スタート!(読売新聞社前)
読売新聞社前の直線50mを走るとすぐに左折し、日比谷通りを選手たちが走ります。

8:05 日比谷交差点

8:11 増上寺三門前
右手に増上寺の三門を見ながら進みます。
増上寺の奥には東京タワーがそびえ立っています。

8:15 田町駅前
8:22 新八ツ山橋
8:35 大森海岸前歩道橋

8:45 鎌田踏切跡
以前は踏切があり、待たされる時間はプレッシャーのかかる場所でした。

8:53 六郷土手交差点
1区の残りは約3.5㎞となり、ランナー同士の最大の駆け引きポイント!
六郷土手交差点の先には多摩川を越える六郷橋のアップダウンが勝負どころとなります。
後半の下り坂を利用して一気にスパートをかけることが多く、目が離せません。
多摩川を越え、選手たちは神奈川県に入ります。

8:55 川崎中央郵便局

9:02 鶴見中継所(鶴見市場交番前)

17605dc1bdfe50817ab757b4f4453511_m箱根駅伝

箱根駅伝コースの詳細~2区~23.1km

現コース最高記録

メクボ・ジョブ・モグス 山梨学院大学
第85回 2009年
タイム:1時間6分04秒

花の2区!

超ハードなアップダウンの2区には、各校のエースが勢揃い。

そしてこの2区ではゴボウ抜きのシーンも見逃せません。

2009年はギタウ・ダニエル選手の20人抜き、2011年には村澤選手の17人抜きの鮮烈な記憶が残ります。

2区の通過時刻の予想

9:02 鶴見中継所(鶴見市場交番前)

9:11 大黒町入口(生麦駅前)
9:16 新子安高速道路ガード(新子安駅前)
9:27 横浜駅前

9:36 保土ヶ谷駅前
1.5㎞前から、なだらかな上り坂から始まっています。
保土ヶ谷駅前の先には箱根駅伝の名所、権太坂が控えていて、一気に40mを上ります

9:45 権太坂上信号
40mもの高低差を駆け上がり、権太坂上信号を越えると今度はなだらかな下り坂が4㎞続きます。

9:53 平戸交差点
ここで下り坂が終了。
先の不動坂までフラットな道のりとなります。

10:03 不動坂交差点
さあ、2区での2つ目の上り坂不動坂にやってきました。
ここでも20mの上り坂を登り切ると、その後も微妙なアップダウンが選手たちを疲れさせます。

10:09 戸塚警察署
中継店まで400mのポイント。
戸塚警察署の前から始まった急坂では、なんと約1㎞の間に25mもの上りが。
ラストの坂を制するものが花の2区の覇者となるのです。

10:10 戸塚中継所(古谷商事前)

箱根駅伝コースの詳細~3区~21.4km

現コース最高記録

オンディバ・コスマス 山梨学院大学
第88回 2012年
タイム:1時間1分38秒

下り坂がメインの前半と、海からの潮風と照りつける日差しを浴びる後半。

風光明媚な湘南の美しいコースは、選手たちにとっては快適だけのものではありません。

3区の通過時刻の予想

10:10 戸塚中継所(古谷商事前)
3区でタスキを引き継いだランナーは、2区から続く上り坂の残り1kmを上ります。
その後は下り坂が続き、オーバーペースにならないように注意が必要です。

10:16 原宿交差点
10:22 藤沢バイパス出口
10:27 遊行寺交差点

10:33 藤沢警察署
この区間の最高点から60m下り、もうすぐ海。

10:45 浜須賀交差点
相模湾の海岸線に出ると、正面には富士山がみえる絶景が待っています。
ここからは強い日差しとの勝負!

10:52 茅ヶ崎公園
この茅ヶ崎公園をこえると防砂林がなくなり、強い潮風が吹く日は体力を奪います。

11:02 湘南大橋入口
湘南大橋のアップダウン突風にもなる海風が、残り約4kmの終盤に襲いかかります。

11:06 高浜台交差点
高浜台交差点から先は防砂林が復活。
ハードポイントは平塚中継所が目の前の、花水川のを残すのみとなります。

11:12 平塚中継所(花水レストハウス前)

279022

箱根駅伝コースの詳細~4区~18.5km

現コース最高記録

田村和希 青山学院大学
第91回 2015年
タイム:54分28秒

20kmを切るこの4区では、スピードが速い選手たちがお出ましです。

4区は箱根駅伝コースのなかで最も短いコースなのです。

また4区の小刻みなアップダウンの繰り返しは、選手たちのペース感覚を狂わせます。

4区の通過時刻の予想

11:12 平塚中継所(花水レストハウス前)
3区から続く海岸線を走るのは少しの間です。
大磯海水浴場を尻目に1本内陸の1号線に戻ります。

11:20 東海道松並木
徳川家康公が関ヶ原の戦いの後に松を植えました。
東海道の街道沿いの、文化的な美しい松並木の中を選手たちが駆け抜けます。

11:24 大磯城山公園前
大磯城山公園から国府津駅をすぎるあたりまで、小刻みなアップダウンが続いていきます。

11:27 大磯警察署

11:41 押切橋
押切橋の手前で一気に10mの坂道を下ると、国府津駅に向かって上ります。

11:47 国府津駅
国府津駅から緩やかな坂道を下り切ると、あとはフラットな高低差のない道のりに。

11:53 酒匂(さかわ)小学校

11:58 酒匂橋
住宅地を抜けて酒匂橋にさしかかると視界が開け、選手は気分よく走れるようです。
箱根の山々を望み、残り3km。

12:05 小田原市民会館前
小田原のシンボル、小田原城が見えてきます。

12:07 小田原中継所(メガネスーパー本社前)

8f86c100199217575febcbb185f8c08f_m小田原城

箱根駅伝コースの詳細~5区~23.2km

現コース最高記録

神野大地 青山学院大学
第91回 2015年
タイム:1時間16分15秒

箱根駅伝の5区は、言わずと知れた山登り区間

「山の神」と呼ばれる歴代の猛者たちが感動ををもたらしました。

5区の通過時刻の予想

12:07 小田原中継所(メガネスーパー本社前)
嵐の前の静けさのように、なだらかな上りで5区はスタートします。

12:23 箱根湯本駅
箱根湯本駅を越えると、本格的な上り区間に突入!
温泉街の中を躍動する選手たち。

12:26 函嶺洞門バイパス
曲がりくねった上り坂が延々と続きます。
目標物の少ない単調な道に心が折れないように走らなければいけません。

12:38 大平台ヘアピンカーブ
TV観戦にも必ず登場する180度のカーブは箱根駅伝の名所。
まだまだ上り坂は続きます。

12:43 宮ノ下駅前
箱根駅伝コース山登り区間の5区にして最大傾斜の坂が選手を迎える!

12:55 小湧園前
12:59 恵明学園前

13:07 芦ノ湯
芦ノ湯を過ぎると、国道1号線の最高地点で874m
5区の中継地点が標高10mなので、864mもの上り坂を選手たちは駆け上がってきたのです。

13:20 箱根神社大鳥居
上りの道が一転、最高地点から箱根神社大鳥居までは下り坂に。
上りと下りで走り方を変えて対応できるかがポイントです。

13:24 箱根駅伝往路ゴール(箱根芦ノ湖入口駐車場前)

箱根駅伝 往路地図

箱根駅伝の往路「詳細地図」です。

上記の予想通過時刻や詳細などを織り込み、見ごたえ満点です!

クリックすると詳細が見られます。

ライン】
箱根駅伝 往路コース

クリップ】
スタート・ゴール地点 中継所

○ポイント】
通過時刻の予想と詳細

・・・・・・・

箱根駅伝コース!~復路編~109.6km

現コース最高記録

青山学院大学
第91回 2015年
タイム:5時間25分29秒

さあ、箱根駅伝も後半戦の復路に突入!

箱根駅伝コースの詳細を知っていれば、コタツでの観戦もまた良し!

通過時刻の予想時間を超える大学は現れるのか?

復路も箱根駅伝の観戦を楽しんでいきましょう。

箱根駅伝コースの詳細~6区~20.8km

現コース最高記録

三浦雅裕 早稲田大学
第91回 2015年
タイム:58分31秒

下りの区間はコース取りが重要です。

カーブが急ですし、下り坂のスピードを生かし切ることが必要です。

一つひとつのカーブを丁寧にさばき、余裕をもった終盤を迎えたい!

6区の通過時刻の予想

8:00 復路スタート(箱根芦ノ湖入口駐車場前)
しばらく平坦なコースが続いていきます。

8:08 畑宿入口
畑宿入口付近で急な上り坂が。
その先は緩やかな上りが続き、国道1号線の最高標高の地点へ。

8:16 フラワーセンター前
フラワーセンター前からはひたすら下り坂
最速で、100mあたりのタイムが15秒を切ることも。

8:25 恵明学園前

8:28 小湧園前
急カーブが多くなり、コース取りが走りの大きなポイントになります。

8:35 宮ノ下駅前
急な下りが、なだらかな下りへと変化。
速いテンポのピッチを崩さずに、スピードをキープできるかどうかが鍵となります。

8:40 大平台ヘアピンカーブ

8:50 箱根湯本駅
小田原中継所まで残り3kmとなると、下りの斜度はごく僅かになります。
ごく僅かな下りは、逆に上り坂に感じられるほど苦しく感じます。
箱根湯本駅から先の3kmは、体力が残っている選手にとっては大チャンスのポイントとなります。

8:59 小田原中継所(鈴廣前)

072098

箱根駅伝コースの詳細~7区~21.3km

現コース最高記録

設楽悠太 東洋大学
第88回 2012年
タイム:1時間2分32秒

7区の通過時刻の予想

8:59 小田原中継所(鈴廣前) 
7区のスタートからしばらく、7区の前半戦は箱根の山風を浴びて冷え込みます。

9:04 箱根口交差点
スタートから続いてきた下り坂が終了。
ごくわずかな勾配の他は、ほとんど平坦な道へと変わります。

9:14 小田原総合ビジネス高校前

9:16 酒匂橋
酒匂橋から国府津駅は緩やかな上り坂です。

9:19 酒匂小学校

9:25 国府津駅
7区の後半戦となり、アップダウンが激しくなります。
また日が昇り、山の寒さもなくなることで、選手たちの体感温度がアップ
前半戦をうまくクリアできていたかどうかで後半の伸びに影響があります。

9:32 押切橋
押切の急勾配の上り坂はTV中継でも必見のポイントです。

9:45 大磯警察署

9:56 大磯駅前歩道橋
残り2km弱。
7区最後のアップダウンでスパートです!

10:02 平塚中継所(花水レストハウス前)

箱根駅伝コースの詳細~8区~21.4km

現コース最高記録

古田哲弘 山梨学院大学
第73回 1997年
タイム:1時間4分05秒

海岸線を走る8区の前半。

後方から照りつける海岸線の太陽は、徐々に選手の体力を奪っていきます。

上昇していく気温変化もプラスして、選手の体温調整が大変。

脱水症状が終盤の上り坂で大ブレーキを引き起こすことも。

8区の通過時刻の予想

10:02 平塚中継所(花水レストハウス前)
スタートから中盤まで、高低差の少ない8区が始まります。

10:09 平塚駅南口入口

10:11 湘南大橋入口
長い橋の上では、海風を受けやすい状態。

10:21 県立西浜駐車場入口

10:29 浜須賀交差点
海岸線に別れを告げ、内陸に入りますので、風の負担がなくなります。

10:42 藤沢警察署

10:48 遊行寺交差点
8区の一つ目の難所、遊行寺の急坂があります。
500mの短い坂で、30mを一気に上るのです。
残り6km弱、終盤の選手には大きな負担となります。

10:58 原宿交差点
8区の二つ目の難所は、原宿交差点から続く1kmの上り坂
20mを登り切った後にも最後のアップダウンが控えます。

11:07 戸塚中継所

3006618区

箱根駅伝コースの詳細~9区~23.1km

現コース最高記録

篠藤淳 中央学院大学
第84回 2008年
タイム:1時間8分01秒

前半にアップダウンが多く存在する9区

この前半を乗り切れば、後半はしっかりと走れる区間です。

逆に前半にペースを乱してしまうと全体的に苦労することに。

9区の通過時刻の予想

11:07 戸塚中継所
戸塚中継所でタスキを受け取った選手は、すぐに急坂を下ります。
30mの落差をしっかりとした足取りで走り、ペースをつかむことが重要です。
その後は緩やかな上り坂

11:18 不動坂交差点
不動坂の下り坂を駆け下ります。

11:27 山谷交差点

11:31 権太坂上信号
権太坂から保土ヶ谷駅を過ぎるまで、下り坂がずっと続きます。

11:36 東伸橋
11:40 保土ヶ谷駅前

11:50 横浜駅前
横浜駅東口を通過するこのポイントは観戦する人で賑わいます。
どの大学が1位で通過するのか、ひいきの大学の順位はどうか?
大勢の関心を集める中を、選手たちが走り抜けます。

11:56 神奈川新町駅
神奈川新町駅付近から片側4車線の広い道に。
広い道であるがゆえに、走る選手は自分のペースを把握しにくくなります。
落ち着いて普段の走りをしっかり実践することが大事な場面となります。

12:01 新子安高速道路ガード
12:15 鶴見中継所(鶴見市場交番前)

箱根駅伝コースの詳細~10区~23.0㎞

現コース最高記録

松瀬元太 順天堂大学
第83回 2007年
タイム:1時間8分59秒

箱根駅伝コースの最終10区

トップで日本橋に帰り着く大学はどこなのか?

そして翌年の出場権を確保する大学に変化はおきるのか?

長丁場の箱根駅伝の締めくくりの区間は、悲喜こもごもです。

10区の通過時刻の予想

12:15 鶴見中継所(鶴見市場交番前)
道幅の広い場所を走るため、前方を走る選手との距離感をバッチリ把握できます。

12:26 六郷土手交差点
六郷土手交差点の手前の六郷橋を渡ると、神奈川県から東京都に変わります。

12:33 鎌田踏切跡
12:42 大森北交差点

12:54 品川神社
品川神社から始まる緩やかな上り坂は、品川駅あたりまで続きます。

13:05 田町駅前

13:09 増上寺
残りは約5㎞。
増上寺近辺からは東京タワーが見え隠れします。

13:21 日本橋

13:25 ゴール!(読売新聞社前)
三越前を曲がるとゴールの読売新聞社までの直線が。
優勝はどの大学になるのか!?

ekiden

箱根駅伝 復路地図

箱根駅伝の復路「詳細地図」です。

上記の予想通過時刻や詳細などを織り込み、見ごたえ満点です!

ライン】
箱根駅伝 復路コース

黄色クリップ】
スタート・ゴール地点 中継所

○ポイント】
通過時刻の予想と詳細

・・・・・・・

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-スポーツ, マラソン, 関東

Copyright© サヌックとれいん , 2024 AllRights Reserved.