情報

食器を洗うコツ!腕をこんな風にまくると楽チンに!

投稿日:

食器を洗う時のちょっとしたコツをお伝えしようと思います。

食後に食器を洗う時、袖をまくって作業していると、すぐに落ちてきてしまいませんか?

すると袖が濡れてしまうんですね。

洗剤がついてしまうことも。

袖が汚れると気になります。

もう一度袖まくりを繰り返さなければいけません。

洗剤がついたままの手で袖をまくり直すと、服はいっそう汚れてしまいます。

食器をキレイに洗うことができても、服がきたなくなっています。

じつは!

食器を洗う時、袖が落ちてこないようにするコツがあるんです。

そのコツ、さっそく見てみましょう。

スポンサーリンク

食器を洗うコツは袖まくり!

食器を洗う時、袖が落ちてこないコツはズバリ!

袖を内側にまくりましょう

このコツをすると、袖はしっかりと固定されて、落ちてきにくいんです。

普通は袖を外側にまくりますね。

外側にまくった袖は、食器を洗う体の動きでその形が崩れていきます。

まくった袖の形状をキープする力がないのです。

ところが。

内側にまくった服の袖は、内側と外側から挟まれているんです。

両側から挟まれている袖は落ちにくくなるんですよ。

分かりやすい動画を見つけましたので、ご覧くださいね

・・・・・・・

こんな感じで袖が落ちにくくなり、食器を洗うストレスが1つ解消!

という訳です♪

ぜひ、試してみてくださいね。

ちなみにこの食器を洗う時のコツは、入浴後のバスタオル巻きにも使えるんですよ。

バスタオルを腰に巻くとき、内側に折りこんであげるのです。

すると、外側に折りこむ普通のやり方に比べて落ちないんです。

食器を洗う時のコツとして、袖が落ちないお話をさせていただきました。

せっかくですので、食器を洗う直接的なコツも簡単に紹介させていただきますね。

食器を洗う!コツをもう2つ

袖のまくり方以外で、食器を洗う時のコツをかんたんに2つ紹介しますね。

さっそく見ていきましょう。

油を先にとってしまう

油が食器に残ったままで、スポンジで洗ってしまうと・・・。

そのスポンジは油まみれに。

他の食器まで油でベトベトになってします。

この油は水では落とし切れません。

ですので、食器の油は、スポンジを使う前にとってしまいましょう

例えばカレーを食べた後のお皿。

お湯を流し、手で軽く表面の油を落としてしまいます。

油が食器からとれたら他の食器といっしょに洗いましょう。

調理中に洗い物を減らしておく

洗いものは調理の時から始められます

調理器具の洗いものを済ませておけば、食後の食器を洗う時間が短縮されるのです。

調理している時は、手が空いている時間が存在します

食材にグツグツと熱を通している時です。

この時間が洗い物をするチャンス!

包丁・まな板・ご飯を取り出した後の釜

などの調理器具を、タイミングを見計らって洗ってしまいましょう。

フライパン

フライパンは温かいうちに洗ってしまいましょう。
時間が経つと焦げが固くこびりついてしまいます。

炊飯器の釜

炊飯器の釜からご飯を取り出したら、その流れで水を注いでおきましょう。
放置しておくと、残ったご飯が固くなって取れにくくなります。

まとめ

  1. 食器を洗う時のコツは、袖まくりを内側にしてストレスをへらすこと
  2. 食器の油をさきにすすぎ落とす
  3. 調理しながら洗い物を減らしておく

ちなみに、シンクが狭い我が家では、三角コーナーは使っていません。

三角コーナーは汚くなりやすく、洗った食器が触れてしまうことも。

「洗った食器に雑菌がついちゃった・・・。」

「もう一度洗った方がいいのかな?」

そんな感じでした。

そこで、今では調理時のまな板の脇に小さなゴミ袋をおいています。

毎回、新しいものを使うので衛生的に問題ありません。

三角コーナーがなくなったシンクは

  • 衛生的
  • スペースが広くなる

ということで、けっこう快適です。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-情報

Copyright© サヌックとれいん , 2024 AllRights Reserved.