揚げ物のうち、唐揚げだけでも日本人が食べる量は、一人年間300個です。
「揚げ物は美味しいけれど高カロリーなのでダイエット中は控えたい」
「でもやっぱり食べたい・・・。」
そんなジレンマを解消するコツが案外あるものなんです!
では早速、揚げ物をダイエットしながらでも食べるコツをみていきましょう。
スポンサーリンク
食べ方のコツ♪
◆コツ① レモンをかける
食べ物屋さんで揚げ物を頼むとついてくるレモン。
実はダイエット効果あり!なのです♪
揚げ物の油は酸化していって、酸化したものを食べると体の代謝が遅くなり、ダイエットのジャマをするんです。
そこにレモンをかけると、豊富に含まれるビタミンCが、ダイエットを妨げる、揚げ物の酸化を防いでくれるんですよ。
◆コツ② 酢を一緒に
酢は脂肪を燃焼させてくれ、しかもその脂肪を蓄積させないダイエット力があるんです。
酢の物を揚げ物と一緒に食べることでもいいですし、天ぷらを食べたい時には天つゆに酢を入れるのがオススメです。
天つゆと酢はけっこう相性がよくて美味しいんですよ。
酢は内蔵脂肪を減らしてくれたり、むくみも解消してくれるので揚げ物を食べても健康的にダイエットのコツでもあるんです。
◆コツ③ 食べるのは揚げたてを♪
さきほどお話したように油は酸化していくため、ダイエットのジャマをします。
ですので揚げ物は揚げたてを美味しくいただくのがコツです。
▶Point 惣菜の揚げ物をヘルシーに
お惣菜の揚げ物を買ってきた場合は、油は酸化していますが、電子レンジで温めるときにペーパータオルを敷いてあげましょう。
そうすることで、余分な油を吸い取ってくれて、仕上がりもカリッと美味しくなります。
プラスしてレモンか酢を一緒にして食べることでダイエットのジャマをしませんね。
揚げ物を低カロリーで揚げるコツ!
ご自宅で揚げ物をする時にも、ダイエットのコツががありますので紹介していきます。
◆コツ① 油を少なく揚げる!
揚げ物はフライパンでもできるんです。
焼くときに比べて少し多いくらいの油量で、ちゃんと揚げ物になり、しかもカロリーを低く抑えられるんですよ。
揚げ物自体、簡単に作れるので手間も省けて一石二鳥です(*^▽^*)
◆コツ② 油がしっかり温まってから揚げるのがコツ!
油が温まっていない状態で材料を入れてしまうと、必要以上に油を吸い込んでしまってカロリーが上がってしまいます。
ベタベタの揚げ物はダイエットの大敵です。
フライパンに一気にたくさんの材料を入れても温度が下がりますので、適量に分けるのもコツです。
サクッと揚げられます。
◆コツ③ パン粉は薄く
パン粉は衣となり、厚いほどダイエットの敵、油を多く吸い込みます。
パン粉を薄くつけるためのコツは食材の水気をしっかり切ることです。
細かいパン粉を使ったり、生のパン粉から乾燥パン粉に変えるのも油を少なくできます。
◆コツ④ 油を落とす
上がった食材は箸で、縦に持ったほうがよく油が切れます。
そして、揚げ物は金網ではなくキッチンペーパーの上に置くのがコツ。
キッチンペーパーが油をどんどん吸い取ってくれますよ。
●〇●〇●〇●
唐揚げグランプリというものがあるんですが、そこで最高金賞をとったから揚げがテレビで紹介されていました。
そのから揚げ、試食したら、衣が薄くて食べごたえはカリカリのパリパリ、ということでした。
最高金賞を獲得した揚げ物も衣が薄いんだったら、油が少なくて、ダイエット中にも楽しめるそうですね。