バスケのゲームで使われるシュートの種類を解説します。
まず初めにお話するのがセットシュートでバスケのシュートの基礎となります。
続いてのジャンプシュートには、状況に応じての種類があります。
最後に解説するのはレイアップシュートです。
レイアップは、バスケのプレー中にミスしたくない種類のシュートです。
ただし確実に決めるにはしっかりとした体力が必要です。
スポンサーリンク
セットシュートはバスケのシュートの基礎
セットシュートはバスケのシュートの基礎となるものです。
セットシュートを基本として、ジャンプシュートもできるようになります。
足は床についたまシュートを放ちます。
シュートするタイミングで結果的に足がジャンプする状態になることはあります。
ですがそれは、あくまでも全身の力をボールに伝えた結果に過ぎません。
バスケでシュートを打つときは、ディフェンスがそれを阻もうとしますね。
その壁を突破する目的で、バスケのゲーム中に打つシュートはジャンプシュートが多くなります。
このため足を突いて放つセットシュートは、バスケのゲームでは限定した場面で使われる種類のシュートです。
フリースローの時や、完全フリーの場面にセットシュートを行うのです。
ジャンプシュートには状況に応じた種類が!
バスケではディフェンスを避けてシュートしますね。
ディフェンスをかわす目的で、ディフェンスの頭上の高い位置からシュートを打つことになります。
それがジャンプシュートです。
ジャンプシュートの中にも、バスケのプレーの状況に応じていくつもの種類があります。
◆ターンシュート
ターンシュートはバスケのリングに背を向けている状況から振り向いてシュートを打ちます。
例えばポスト付近にポジションをとっていたとします。
背中側にリングがある状態でボールをもらってからターンしてシュートを打つのです。
※ポスト=制限区域の長方形の外側部分
タイミングをずらす種類のジャンプシュート
ジャンプシュートのなかで、ディフェンスのタイミングをずらす種類のシュートをみてみましょう。
◆ステップインシュート
ステップインシュートはバスケのシュートの中でも主にインサイドで使われる種類のものです。
まずバスケのゴールに近いポイントでシュートフェイクをかけます。
自分をマークするディフェンスがジャンプしてシュートブロックにきたら大チャンス!
そこでリングに向かって踏み込んで(ステップイン)ディフェンスをかわしシュートを打つのです。
◆タップシュート
タップシュートではゴール近くの空中でパスを受け着地せずにそのままシュート!
空中でパスを受けてすぐにシュートですので、ディフェンスからのチェックを受けにくい利点があります。
このシュートに求められるのはボディバランスです。
空中でも体制を保つ能力と安定したジャンプ力が必要です。
守りづらい種類のジャンプシュート
今度はバスケのシュートの中でも守りづらい種類のジャンプシュートを紹介します。
ただし、シュートを打つ側には高いスキルが求められます。
◆フックシュート
フックシュートはゴール近くでディフェンスが近くに接近している時に多く使われるシュートです。
右手でシュートを放つ場合は、左肩の延長上にリングがあります。
ボールとディフェンスの間に体の横幅分のスペースがありますので、相手のブロックが届かないというのが利点になります。
逆にフックシュートは肩ごしにボールをリリースするため、コントロールがとても難しいシュートです。
◆フェイドアウトシュート
フェイドアウトシュートは体を後ろに倒しながら打つシュートです。
ディフェンスから遠ざかる分、シュートチェックはされにくいです。
しかし後ろに飛びながらのシュートのため、高い身体能力が求められます。
レイアップシュートに必要なコトと種類は?
レイアップシュートは、バスケのシュートの種類のなかでも確実性の高いものです。
走りながらリングに向かってジャンプして、片手でボールを持ち上げてシュートします。
「ゴールにボールを置いてくる」という表現が多く使われます。
レイアップシュートを繰り返し練習していると、その感覚が分かるようになるはずです。
体全体の力をボールに伝えると、ボールはリングに自動的に入ってくれる感じです。
◆バスケのレイアップシュートに必要なコト
バスケのゲーム中にレイアップシュートを決めるには、しっかりとした体力が必要です。
走れるスピードと持久力以外にも必要なものがあります。
それは上方向にブレずに飛ぶ力です。
体が流れながらではなく、真上に飛ぶイメージでのレイアップシュートは安定しています。
◆レイアップシュートにも種類があるんです
バスケのレイアップシュートには、ディフェンスからのプレッシャーによっていくつかの種類が存在します。
まずゴールの下を通過した後にシュートを放つレイバックやフックレイアップ。
そして通常は2歩で踏み切るレイアップに対して1歩で踏み切る1ステップレイアップ。
さらに上手投げのオーバーハンドレイアップといったものです。
詳しくはこちらの記事で紹介しています↓
バスケのレイアップのコツをしっかり解説!
バスケはシュートの種類も多く、シュートチャンスは全員にやってきます。
練習をしっかりと行って、確実なシュートを多く打てるようになりたいですね。