子育て

2歳で言葉が遅い!?ウチの子はこれで話せるように

投稿日:2016年1月13日 更新日:

我が家の息子は、2歳9カ月でようやく言葉を発するようになりました。

息子から言葉が出るまで、親である私たちはそれは心配しました。

4歳を過ぎた現在は、誰にでも話しかけるヤンチャ坊主に成長しています。
・・・それはそれで大変ですが

やはり2歳を過ぎてもしゃべらずに、言葉が遅いと発達などが心配になります。

目安として

  • 親が話していることや自分の名前を理解していない気がする
  • 音や話しかけている言葉が聞こえていない気がする

上記が当てはまるようであれば、検診時地域のコミュニティー、かかりつけの小児科などに一度相談してみましょう。

ここでは、息子の体験談プラスアルファでお話していきます。

スポンサーリンク

2歳で言葉が遅い原因

2歳児で言葉が遅い原因は

  • テレビの見過ぎ
  • コミュニケーション不足
  • 本人のやる気
  • 口の中の機能の問題
  • 聴力の低下
  • 自閉症など

が挙げられます。

294000

我が家の言葉が遅い一番の原因本人のやる気でした。

現在、息子に聞くと
「めんどくさかったから」

正直、そんなことってあるの!?って初めて聞いた時は仰天しました。

でも2歳の頃を思い出すと・・・

息子の「あー」や「うー」の一声や、しぐさや視線、行動で母親の私とコミュニケーションが成り立っていたのです。

保育園などにも行っておらず、常に母親と一緒
その母親が自分のことを把握している

・・・息子にとって言葉を発する必要なし
だったのです。

ということで、もう一つ加わる言葉が遅い原因外部とのコミュニケーション不足

保育園などに通っていないと、毎日お友達や大人とのコミュニケーションはなかなか取れません。

家族や親戚といる時は、母親が近くにいるので結果的に通訳になってしまっていました。

2歳で言葉が遅い場合の対策

言葉が遅い原因についての対策をご紹介します。

328014

テレビの見過ぎ

テレビは、家事の最中など大人しくしてくれるため親としては便利なんですよね。
子供だって楽しいテレビが大好き。
「テレビを観るな!」なんて無理がありますよね。

なので、きちんと時間を決めましょう

決まり事を守る練習にも繋がります。

コミュニケーション不足

両親とのコミュニケーション不足であれば遊ぶ時間やお話する時間を多く取る心ようにがけましょう。

でも育児でイライラしてしまい、遊ぶのも辛い時ってありますよね。
そんな時、おすすめなのが寝る前の布団の中でのコミュニケーション。
あともう少しで寝てくれて、その後はようやく自分の時間・・・というと、親にも少し気持ちに余裕が。
たくさんお話してあげましょう。

外部とのコミュニケーション不足の場合、児童館や地域のコミュニティーへ行ってみましょう。
週1回程度の塾に通うのもありですね。

本人のやる気

この場合、我が家の結果的な意見になってしまうのですが・・・

生活に新しい風を吹かせてあげるのがおすすめです。

息子は保育園に通ったことで、話さなければいけない環境になり、しかたなく話し始めたそうです。

上記の外部とのコミュニケーション不足と同様、家庭以外で子供に刺激になるような場所を見つけましょう。

口の中の機能

言葉を発しようとしているけれど、どもってしまうなどは口の中の機能が低下している可能性が。

大きな口を開けたりしぼめたり、舌を出したり回したり、口の運動を一緒に楽しみながら行いましょう。

聴力の低下

話しかけても振り向かないことが続いている場合は、耳が原因の場合が。
耳鼻咽喉科を受診してみましょう。

自閉症など

自閉症の場合、話が上手な子もいます。
不安なことがあれば、かかりつけの小児科や地域のコミュニティーに相談してみましょう。

131022

子供が小さいうちは、周りの子供と比較しがちになってしまいますよね。

我が家は、3歳検診で「話し始めが2歳9カ月」と言うと驚かれ、参考として色々聞かれました。

2歳9カ月で片言から話し出すのではなく、いきなり普通に話し始めました。

絵本が嫌いで読み聞かせができない分、言葉に興味を持ってもらうために、こちらをプレゼントしました。

それと息子は店などの看板を見るのが好きだったので、外出すると看板を一つずつ指差して読んで聞かせていました。

なので話し出したと同時に、ひらがな、カタカナ、アルファベットは読めるように。

ご自身の子供が現在興味を持っているものを少し工夫して、いつ話し始めてもいいように、頭に言葉を詰め込んであげましょう。

2歳だと好奇心旺盛なので、言葉が遅い場合でも、言葉の引き出しがいっぱいになります。

あっ!それと

「話さないのは今しかない。この時間も大切にしよう

という気持ちで、心に少しゆとりを持つことも良いと思います。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-子育て

Copyright© サヌックとれいん , 2024 AllRights Reserved.