-
-
子育てでイライラしちゃう!解消法はコレ
2016/02/29 -子育て
スポンサーリンク 子育ての一番のイライラ解消法は叱り方を変えることです。 子育てで毎日イライラしてしまう私。 4歳の息子は、優しく良い子に育っているとは思います。 でも悪ふざけが多く、何か肝心な時や急 ...
-
-
赤ちゃんのおんぶはいつから?実は良いこといっぱい
2016/02/27 -子育て
赤ちゃんにとっておんぶは、良いことがいっぱいあるのです。 おんぶはいつから始めるのが良いのか おんぶ紐の選び方 どのような効果があるのか をご紹介します。 最近の赤ちゃんて、抱っこ紐でママやパパの胸に ...
-
-
口呼吸を改善する!子供もできるお手軽たいそう
口呼吸から鼻呼吸に改善するには、子供でも簡単にできる体操を毎日するだけです。 我が家の4歳児でも、楽しんで体操ができます。 それは、口を動かす体操です。 後半に動画をアップしています。 これなら誰でも ...
-
-
子育てでイライラ!解消法で家庭が明るくなる
2016/01/18 -子育て
子育てのイライラを解消して笑顔が溢れる家庭にしましょう! 子供の寝顔を見ている時や、学校(幼稚園・保育園)に行って離れている時は、気持ちに余裕ができ愛情が溢れてきますよね。 今、この記事を読まれている ...
-
-
2歳で言葉が遅い!?ウチの子はこれで話せるように
2016/01/13 -子育て
我が家の息子は、2歳9カ月でようやく言葉を発するようになりました。 息子から言葉が出るまで、親である私たちはそれは心配しました。 4歳を過ぎた現在は、誰にでも話しかけるヤンチャ坊主に成長しています。 ...
-
-
幼児の身長の平均は!?年齢月齢別にまとめチェック!
2015/11/27 -子育て
幼児の平均身長と低身長を年齢・月齢別を、男女別で表にまとめました。 幼児とは一般的にミルクを卒業した1歳から、就学前の6歳までを指すようです。 幼児期は子供同士だけではなく、何組かの親子で遊びに行った ...
-
-
1歳児の身長の平均は!?月齢別に一発チェック!
2015/11/26 -子育て
1歳児の月齢別・男女別に平均身長を表にしてまとめました。 1歳になると可愛らしい足取りで歩いたり、美味しそうにご飯やおやつを食べたり・・・。 可愛い盛りですよね。 色々できることが増えるこの時期が、一 ...
-
-
6歳の身長!平均はどれくらい?表で一発チェック!
2015/11/25 -子育て
6歳の平均身長を、月齢・男女別に表にしました。 6歳というと、小学1年生か年長さん。 ほぼ自分のことは自分でできるようになって、しっかりしたお兄さんお姉さんになっていると思います。 ただ親から見ると、 ...
-
-
赤ちゃんの寝かしつけの方法!おとうさんでもやれる!
2015/10/02 -子育て
私は一人っ子の男児の父親です。 「自分には赤ちゃんの寝かしつけなんて無理・・・」 そう思っていたのですが、妻の体調がすぐれない日に挑戦してみたんです。 寝かしつけのコツを妻に聞き自分でも方法を考えて、 ...
-
-
ココアの効果がすごい!インフルエンザにも!
「ココアは健康にいい」 って結構聞きますが、実はインフルエンザの予防効果まであるんです! 先日、慶応大学などの研究チームがインフルエンザワクチンが、6カ月~11カ月の乳児と13歳~15歳の中学生には効 ...