スポーツ マラソン

マラソン完走のコツ!疲労を回復させるには?

投稿日:2015年2月16日 更新日:

マラソンのレース、せっかく練習してきたのですから、なんとしても完走したいものですね。

では、マラソンレースで完走できない理由はなんなのでしょうか。

疲労の回復、という切り口から対策を立てていきたいと思います。

失速の原因を知ってもたっらうえで、順番に完走のコツをお話していきたいと思います。

スポンサーリンク

失速の原因は?その回復のコツは?

マラソンレースで失速して、完走できなくなるのはスタートしてから30~35kmあたりが多いのです。

マラソン中継などで、耳にしたことがあるかもしれません。

「30kmの壁」、もしくは「35kmの壁」などと呼ばれています。

その大きな原因は2つ。

エネルギー切れ筋肉の疲労ということです。

marathon-508394_640

エネルギーが切れた

どんなに早いスーパーカーでもガソリン(=エネルギー)がないと走れません。

人間も同じです。

いくら頑張ろうと頭では思っても、体内のエネルギーが枯渇していては走ることはできません。

レース前とレース中に十分な栄養を補給しておくのが完走するコツです。

栄養の貯金を!

レースが始まる前に、筋肉と肝臓にエネルギーとなるグリコーゲンを貯金しておきましょう。

レース3日ほど前からご飯やパン、麺類などの炭水化物を普段の1.5倍食べるのがコツなんです。

081025

エネルギーはたくさん摂取するだけではなく、出て行かないようにもします。

マラソンレース3日前からは練習量を減らし、消費するグリコーゲンを抑えます。

それで、エネルギーの貯金をたくさん持つことができますね。

レースの日が近づくと、体も心も興奮してきます。

たまらなく走りたくなって来たりします。

そこは、本番にむけて抑えておきましょう。

ゆっくり湯船につかるなど、ご自分のリラックるできることを意識して取り入れましょう。

▶▶▶ポイント▶▶▶

走り始めると、エネルギーは一気に消費されて、たくさん溜め込んだ「貯金」も底をつきます。

そこで、マラソンレース中にも完走にむけて、栄養を補給するのです。

オススメは「ザバス」等のエネルギージェルです。

消化で内蔵に負担をかけず、エネルギーに早く変わってくれます。

エネルギーの貯金がなくなってからでは遅すぎるので、スタート後20km手前くらいからチャージするのがコツです。

10kmごとに補給するくらいで良いと思います。

▶▶▶さらに▶▶▶

給水所で摂る水分は、水ではなく、スポーツドリンクを。

汗で失ったミネラルを体内に復活させてくれます。

筋肉の疲労

単純に、筋肉が疲れてしまうと足は動かず、完走はできません。

筋肉が疲れないようにするには・・・

もちろん、ランニングの練習は必要ですが、マラソンレース中にも完走のためにできるコツがあるのです。

それは、BCAAというアミノ酸を含むサプリメントを60~90分ごとに摂取し続ける、ということなのです。

私たちの血液の中にはBCAAが含まれていて、マラソンをすると、このBCAAもエネルギー源として使われます。

血液中のBCAAが不足してくると、筋肉の分解が行われてしまい、それが筋肉疲労につながります。

なぜなら、筋肉にはBCAAが含まれているので、筋肉を分解してBCAAを取り出すからなのです。

BCAAを摂取できるサプリメントで有名なのは、アミノバリューです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

大塚製薬 アミノバリューサプリメントスタイル(4.5g×10袋入)
価格:1005円(税込、送料別) (2018/6/23時点)

もう一つ・・・

実は、30km過ぎにやってくることがもう一つあります。

それは、気持ちが折れる、ということです。

「目標タイムを達成できなさそうだ」とか、「なんで自分はこんなことをしているんだろう」と感じたりします。

そうならないためにも、5時間が無理なら5時間30分、というように、目標タイムは2つ目を用意しておくのがマラソン完走の最後のコツです。

099056

完走できた瞬間の喜びは格別です。

走ってきて、最高だ!そう思えるはずです!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-スポーツ, マラソン

Copyright© サヌックとれいん , 2024 AllRights Reserved.